2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
聖書をテーマにした芸術作品は数多いです もうすぐ芸術の秋聖書を知ることでより豊かな人生を ⬆︎励みになりますゆえポチッよろしくです 少納言は、音楽やオペラが好き 背の君が、マラソン♂️にどハマりする前は、 家族で、滋賀県立芸術劇場びわこホールに、…
ハイイロガンは孵化して初めて見たものを母と刷り込まれる お母ちゃん(ローレンツ博士)と僕たちの団欒 ⬆︎励みになりますゆえポチッよろしくです 旧約聖書の登場人物にソロモン王というお方がおられます。 ミケランジェロのダビデ像で有名なダビデ様は、 ソ…
運命の出会いのシューズラック長年の悩みが一気に解決感謝なり ⬆︎励みになりますゆえポチッよろしくです 以前、玄関がカオスと記事をあげたのですが、 混沌とした玄関を毎日見てるのは結構辛いもの 積み上がったシューズの入った箱がバベルの塔になってるし …
心を元気にするメイク|バックナンバー Vol.25|島津製作所 広報誌 ぶーめらん|ぶーめらん お客様とのコミュニケション誌|ブーメラン 自分を大切にする、自分のための時間を取ることが、心身の健やかさにつながりますわよ ⬆︎励みになりますゆえポチッよろ…
お札の肖像画、女性は、神功皇后 そして樋口一葉さん ⬆︎励みになりますゆえポチッよろしくです 樋口一葉ひぐちいちよう、現在、五千円札の肖像画の女性です。 本名は、樋口奈津ひぐちなつ 本人は夏子なつこと名乗ることも多かったとのことです 一葉さま、と…
神秘的ではかなげな自分を演出しながら心身のリラックス 『ため息』は、happy & Reluxだった✨ ⬆︎励みになりますゆえポチッよろしくです 少納言は、月曜日から土曜日、早朝5時15分からzoomで朝活 『あこの開運笑顔の体操』を開催しております。 これは、少納…
カオスな玄関もネタにしたら笑いのネタ笑顔でいるのが最優先 ⬆︎励みになりますゆえポチッお願いします 少納言は実は片付け苦手の掃除好きですの 背の君は変態ランナー♂️ 法令違反の変態ではなく法令遵守の上、 君は何と闘っているのだというくらい身体を張…
月に一度は、ヘナで髪を染めてデトックスこのゆるーい時間が結構好き ⬆︎励みになりますゆえポチッよろしくです 今日は、背の君が、急に床屋さんに行ってくると言い出した。 となるとヘナの髪染めもセットでございます 床屋さんでヘナ染めするのか?いえ、自…
「俵藤太のむかで退治」で有名な瀬田の唐橋物語と歴史の街に住む幸せよ ⬆︎励みになりますゆえポチッよろしくです わたくしは、備後びんごの民でございましたゆえ、 近江国おうみのくに、都のあった大津に住むことは大変嬉しゅうございました 歴史の街、物語…
北極熊の子育てはお母さんがしますお父さんはつがいになる時だけ登場 ホッキョクグマ|いきもの図鑑|ZOO CAN DREAM PROJECT アースという映画を観に行った時に、 「北極熊のお父さんは子育てをしません‥」といった感じのナレーションが入りましたの (声 渡…
ネコ様とロボット掃除機ネコ様の反応がなかなか面白いですわ 我が家には、ロボット掃除機がございます 唐の国で作られた品故、おおらかで少納言のお気に入り わたくしは 大切なものには名前をつける習慣がございますが、 ロボット掃除機には、ジェームズとい…
本日の最高気温エジプトのカイロ37度❗️イランのテヘラン34度❗️インドニューデリー32度❗️意外と涼しい アフリカより中東よりインドより暑いジャパーンって☀️Σ( ̄。 ̄ノ)ノ わたくしね、多分 前世は北極熊だったと思いますの 冬は元気なんだけど、もともと…
カワイイもネコ様もイケメン(全方向の好みをカバー)もぜーんぶつまってるっ 完全無欠のミラクルなドラマ 憂鬱なんぞ、宇宙のかなたに吹っとばす、完全無欠のミラクルなドラマを見つけたっ 麒麟が来るで、細川様の眞島秀和様 今川義元討ち取ったりーの毛利…
よき方々とのご縁に感謝笑顔とパワーは遠く離れていても不思議と伝わるのでございます わたくし少納言は、 月曜日から金曜日、早朝 5:15〜5:30 土曜日は拡大版で早朝5:15〜 5:45 zoomで朝活をしております というのは、飽きっぽい根性なしの少納言 自分が朝…
琵琶湖にかかる黄金色の橋母なる湖は常に美しき 「贅沢は敵」という言葉がございました。 異論は出ると思うのですが、 わたくしは、贅沢は素敵と思っております。 何をもって贅沢というのかは、それぞれ違うと思いますが、 ゆるゆると朝日の輝く母なる琵琶湖…
北海道 函館の夜景 春夏秋冬 それぞれの美しさが楽しめます 八月十三日は『函館夜景の日』でございます。 函館山からみる夜景は見事なものですわ。 しかし何故 八月十三日が『函館夜景の日』と なったのでしょう。 えっと ふむふむ なになに? 函館出身の大…
新型コロナのため、令和21年に延期となった大津市伝統会館での『蝉丸』 自主事業公演|大津市伝統芸能会館 朝の4時、蝉の鳴く声にて目が覚めました 風すらなく、すでに暑うございます☀️ しかし、ここは雅な女官少納言 気持ちだけでも貴婦人らしく、 蝉と申…
スイカは身体にこもった熱を取る効果がございますよ 毎日半端なく暑い。 大昔、社会の時間に習った時 日本は確か温暖湿潤気候だったはず 40度超えるって亜熱帯だの熱帯レベルやん そのうち、瀬田川にフラミンゴ飛ぶ日が来そうですわ うちのベランダ39度で…
今は、お父様方の妊婦体験というものもございます お腹に赤ちゃん分の重石を抱えて動くというアレですね 素敵なお父上様は、人としても素晴らしいと存じます。 是非ともこちらをお勧め致しますわ ⬇︎殿方閲覧注意でございます 痛みを超えてこその親なれば、ぜ…
何が起きても、柳のごとくにさらりとながし、優雅にたおやかに微笑んで参りましょう こちらの記事をご覧になっているのは、 迷える子羊大学受験ママでございますか? 少納言は、辰年ドラゴン娘とバトルを繰り返し、 娘は浪人の末、北の大地に大志を抱いて進…
少納言、冷蔵庫の野菜室にて、忘れ去られた人参を見つけましたの みずみずしかった人参このように干からびて 冷蔵庫の中での九相図くそうず 世の全ては絶えず変化し続けるものなのだ ああ、人参よ、そなたは我が身を捨ててにして諸行無常を知らしめてくれた…
『堤中納言物語』平安時代の短編集王朝人が実にイキイキ描かれています 堤中納言物語より 『虫めづる姫君』 わたくし、足が6本も、足が8本も、足がないのも、 たくさんもも苦手でございます 初めて、虫めづる姫君を読んだときは、 その潔いまでの、虫変態…
『枕草子』にくきもの 真夏に悩まされるのは平安も令和も同じなのかも ええい、不届きもの手打ちにしてくれるわっ 保育士としてお上にお支え申し上げている少納言 今日も、姫君、若君を狙う 不埒な蚊と闘っておりました 年齢を重ね、あまり蚊に刺されること…
北海道 積丹の海の青雄大で美しい自然大好き北海道 北海道庁ホームページより 道民笑いの日とは 健康寿命の延伸に向けた取組の一つとして、笑いが健康にもたらす効果が大きいことに着目し、 笑いによる健康づくりについて、道民の皆様にお伝えすることを目的…
講談社青い鳥文庫より ⬇︎松谷みよこ作 『ふたりのイーダ』についてわかりやすく書いてあるリンクです シミルボン ■日本映画の感想文■ふたりのイーダ あらすじ 小学四年生の直樹と、二歳の妹ゆう子は、夏休みに祖父の家で、 直樹は不思議ないすを見かけます。…
ヴェルディのオペラにもなっているマクベス深いですわ ジュゼッペ・フォルトゥニーノ・フランチェスコ・ヴェルディ 19世紀を代表するイタリアのロマン派音楽の作曲家であり、 主にオペラを制作した。「オペラ王」の異名を持つ。 代表作は『ナブッコ』、『リ…
精神分析学の創始者 ジークムント フロイト様(Pixabayからの画像) なかなかイケてるおじさまでございます ジークムント・フロイト オーストリアの精神科医。神経症研究、自由連想法、無意識研究を行った。 精神分析学の創始者として知られる。 少納言は、…