京では須磨の使いのもたらした手紙によって
思い乱れる人が多かった。
二条の院の女王《にょおう》は
起き上がることもできないほどの衝撃を受けたのである。
焦れて泣く女王を
女房たちはなだめかねて心細い思いをしていた。
源氏の使っていた手道具、
常に弾《ひ》いていた楽器、
脱いで行った衣服の香などから受ける感じは、
夫人にとっては人の死んだ跡のようにはげしいものらしかった。
夫人のこの状態がまた苦労で、
少納言は北山の僧都《そうず》に祈祷のことを頼んだ。
北山では哀れな肉親の夫人のためと、
源氏のために修法《しゅほう》をした。
夫人の歎《なげ》きの心が静まっていくことと、
幸福な日が
また二人の上に帰ってくることを仏に祈ったのである。
二条の院では夏の夜着類も作って須磨へ送ることにした。
無位無官の人の用いる※[#「糸+兼」、第3水準1-90-17]
《かとり》の絹の直衣《のうし》、
指貫《さしぬき》の仕立てられていくのを見ても、
かつて思いも寄らなかった悲哀を夫人は多く感じた。
【源氏物語 第十二帖 須磨(すま)】
朧月夜との仲が発覚し、追いつめられた光源氏は
後見する東宮に累が及ばないよう、
自ら須磨への退去を決意する。
左大臣家を始めとする親しい人々や藤壺に暇乞いをし、
東宮や女君たちには別れの文を送り、
一人残してゆく紫の上には領地や財産をすべて託した。
須磨へ発つ直前、桐壺帝の御陵に参拝したところ、
生前の父帝の幻がはっきり目の前に現れ、
源氏は悲しみを新たにする。
須磨の侘び住まいで、
源氏は都の人々と便りを交わしたり
絵を描いたりしつつ、淋しい日々を送る。
つれづれの物語に明石の君の噂を聞き、
また都から頭中将がはるばる訪ねてきて、
一時の再会を喜び合った。
やがて三月上巳の日、
海辺で祓えを執り行った矢先に
恐ろしい嵐が須磨一帯を襲い、
源氏一行は皆恐怖におののいた。
🌙🎼沈む秋 written by のる🌙
少納言のホームページ 源氏物語&古典 syounagon-web ぜひご覧ください🪷
https://syounagon-web-1.jimdosite.com
🪷聴く古典文学 少納言チャンネルは、聴く古典文学動画です。チャンネル登録お願いします🪷