源氏はただ櫛の箱だけを丁寧に拝見した。
繊細な技巧でできた結構な品である。
挿《さ》し櫛のはいった小箱につけられた飾りの造花に
御歌が書かれてあった。
別れ路《ぢ》に 添へし小櫛をかごとにて
はるけき中と 神やいさめし
この御歌に源氏は心の痛くなるのを覚えた。
もったいないことを計らったものであると、
源氏は自身のかつてした苦しい思いに引き比べて
院の今のお心持ちも想像することができてお気の毒でならない。
斎王として伊勢へおいでになる時に始まった恋が、
幾年かの後に神聖な職務を終えて女王《にょおう》が帰京され
御希望の実現されてよい時になって、
弟君の陛下の後宮へその人がはいられるということで
どんな気があそばすだろう。
🪷What happened in front of the station written by Keido Honda🪷
🌸第17帖 絵合(えあわせ)の内容はこちら
少納言のホームページ 源氏物語&古典 syounagon-web ぜひご覧ください🪷
https://syounagon-web-1.jimdosite.com
🪷聴く古典文学 少納言チャンネルは、聴く古典文学動画。チャンネル登録お願いします🪷