google.com, pub-8944455872984568, DIRECT, f08c47fec0942fa0

源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

源氏物語&古典をはじめ、日常の生活に雅とユーモアと笑顔を贈ります🎁

2023-05-30から1日間の記事一覧

【源氏物語205 第十帖 賢木17】兵部卿の宮は、雪にしおれて下葉の枯れたのを見て、「蔭ひろみ 頼みし松や 枯れにけん下葉散り行く年の暮かな」とお歌いになる。

菊 music by 西本康佑 中宮は三条の宮へお帰りになるのである。 お迎えに兄君の兵部卿の宮がおいでになった。 はげしい風の中に雪も混じって散る日である。 すでに古御所《ふるごしょ》になろうとする 人少なさが感ぜられて静かな時に、 源氏の大将が中宮の…

【源氏物語204 第十帖 賢木16】源氏は厭世的になり僧になろうかとも思うが、守るべき人たちのことを考えると実現できることではなかった。

追憶 music by しゃろう 崩御後の御仏事なども多くの御遺子たちの中で 源氏は目だって誠意のある弔い方をした。 それが道理ではあるが源氏の孝心に同情する人が多かった。 喪服姿の源氏がまた限りもなく清く見えた。 去年今年と続いて不幸にあっていること…

【源氏物語203 第十帖 賢木15】桐壺院 崩御。御人徳の深い君にお別れして多数の人が悲しんだ。

とどまる哀しみ music byミルアージュ 夜がふけてから東宮はお帰りになった。 還啓に供奉《ぐぶ》する公卿の多さは 行幸にも劣らぬものだった。 御秘蔵子の東宮のお帰りになったのちの院の御心は 最もお悲しかった。 皇太后もおいでになるはずであったが、 …

源氏物語202 第十帖 賢木14】立派でお美しく見える朱雀帝に韻は御満足をお感じなる。院は種々と御教訓をお残しになる。

涙雨 music by ミルアージュ 風采《ふうさい》もごりっぱで、 以前よりもいっそうお美しくお見えになる帝に 院は御満足をお感じになり、 頼もしさもお覚えになるのであった。 高貴な御身でいらせられるのであるから、 感情のままに 父帝のもとにとどまって…

【源氏物語201 第十帖 賢木13】桐壺院は御重体になった。院は、東宮と源氏のことを頼み、なんでも源氏に相談するように伝える。

涙雨 music by ミルアージュ 西の対へも行かずに終日物思いをして源氏は暮らした。 旅人になった御息所は まして堪えがたい悲しみを 味わっていたことであろう。 院の御病気は十月にはいってから御重体になった。 この君をお惜しみしていないものはない。 …

【源氏物語200 第十帖 賢木12】朱雀帝は斎王の美に心を打たれ、別れの御櫛を髪に挿してお与えになる時、悲しみに耐え難く悄然となさった。

斎宮は十四でおありになった。 きれいな方である上に 錦繍《きんしゅう》に包まれておいでになったから、 この世界の女人《にょにん》とも見えないほどお美しかった。 斎王の美に御心《みこころ》を打たれながら、 別れの御櫛《みぐし》を髪に挿《さ》してお…

【源氏物語199 第十帖 賢木11】御息所は、十六で皇太子の妃になって、二十で寡婦になり、三十で今日また内裏へはいったのである。

Regret music by gooset 恋をすべきでない人に好奇心の動くのが源氏の習癖で、 顔を見ようとすれば、 よくそれもできた斎宮の幼少時代を そのままで終わったことが残念である。 けれども運命は どうなっていくものか予知されないのが 人生であるから、 ま…

【源氏物語198 第十帖 賢木10】斎宮の御禊の式が行われた。源氏は斎宮の大人びた手紙に胸がなった。

十六日に桂川で斎宮の御禊《みそぎ》の式があった。 常例以上はなやかにそれらの式も行なわれたのである。 長奉送使《ちょうぶそうし》、 その他官庁から参列させる高官も 勢名のある人たちばかりを選んであった。 院が御後援者でいらせられるからである。 …

【源氏物語197 第十帖 賢木9】源氏は御息所に 心を込め手紙を書いた。斎宮は出発の日が決まったことを喜んでおいでになった。

男はそれほど思っていないことでも 恋の手紙には感情を誇張して書くものであるが、 今の源氏の場合は、 ただの恋人とは決して思っていなかった御息所が、 愛の清算をしてしまったふうに 遠国へ行こうとするのであるから、 残念にも思われ、 気の毒であるとも…

【源氏物語196 第十帖 賢木8】この人を、永久につなぐことのできた糸は、自分の過失で切れてしまったと悔やむ源氏

この人を永久につなぐことのできた糸は、 自分の過失で切れてしまったと悔やみながらも、 明るくなっていくのを恐れて源氏は去った。 そして二条の院へ着くまで絶えず涙がこぼれた。 女も冷静でありえなかった。 別れたのちの物思いを抱いて 弱々しく秋の朝…

野の宮 御息所との別れ【源氏物語195 第十帖 賢木7】去り難い源氏。松虫の声が聞こえるも別れの伴奏のようである。

若い殿上役人が始終二、三人連れで来ては ここの文学的な空気に浸っていくのを喜びにしているという、 この構えの中のながめは源氏の目にも確かに艶なものに見えた。 あるだけの恋の物思いを 双方で味わったこの二人のかわした会話は写しにくい。 ようやく白…