google.com, pub-8944455872984568, DIRECT, f08c47fec0942fa0

源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

源氏物語&古典をはじめ、日常の生活に雅とユーモアと笑顔を贈ります🎁

【平家物語12 第1巻 額打論〈がくうちろん〉】〜The Tale of the Heike🪷


永万《えいまん》元年の春頃から、

病みつき勝ちだった天皇の容態が急変し、

六月には、

大蔵大輔伊岐兼盛《おおくらのたいふいきのかねもり》の娘に生ませた

第一皇子に位を譲られた。

間もなく七月、二十三歳という若さで世を去った。

時に新天皇は二歳という幼な児であった。

 天皇の葬儀の夜、一寸《ちょっと》した争い事が起った。

元々、天皇崩御の儀式として、奈良、京都の僧侶がお供をして、

墓所の廻りに額《がく》を打つ習慣があった。

それも順序が決っていて、

第一が、奈良東大寺《ならとうだいじ》、次が興福寺《こうふくじ》、

延暦寺《えんりゃくじ》という順で、代々守られてきたのである。

ところがこの日、何を思ったか、

延暦寺の坊主が東大寺の次に延暦寺の額を打ちつけたのである。

すると、

おさまらないのは興福寺である。あれこれと文句をいっているところへ、

興福寺では、

荒くれ者で聞える坊主が二人、鎧《よろい》に長刀《なぎなた》、

大刀をかいこんであっという間もなく延暦寺の額をたたき割って、

「うれしや水、鳴るは滝の水、日は照るとも絶えず」

と陽気にうたいながら、南都の坊主の中に引き揚げていった。

🪷🎼背教寺院 written by Heitaro Ashibe

 

 

少納言のホームページ  源氏物語&古典 少納言の部屋 ぜひご覧ください🪷

https://syounagon.jimdosite.com

 

🪷聴く古典文学 少納言チャンネルは、聴く古典文学動画。チャンネル登録お願いします🪷