【島々の生成】
——神が生み出す形で國土の起原を語る。——
そこで天の神樣方の仰せで、
イザナギの命《みこと》・イザナミの命《みこと》御二方《おふたかた》に、
「この漂つている國を整えてしつかりと作り固めよ」とて、
りつぱな矛《ほこ》をお授けになつて仰せつけられました。
それでこの御二方《おふたかた》の神樣は天からの階段にお立ちになつて、
その矛《ほこ》をさしおろして下の世界をかきまわされ、
海水を音を立ててかきまわして引きあげられた時に、
矛の先から滴る海水が、積つて島となりました。
これがオノゴロ島です。
その島にお降りになつて、大きな柱を立て、大きな御殿をお建てになりました。
そこでイザナギの命が、イザナミの女神に
「あなたのからだは、どんなふうにできていますか」と、お尋ねになりましたので、
「わたくしのからだは、できあがつて、でききらない所が一か所あります」
とお答えになりました。
そこでイザナギの命の仰せられるには
「わたしのからだは、できあがつて、でき過ぎた所が一か所ある。
だからわたしのでき過ぎた所をあなたのでききらない所にさして國を生み出そうと思うがどうだろう」
と仰せられたので、イザナミの命が「それがいいでしよう」
とお答えになりました。
そこでイザナギの命が
「そんならわたしとあなたが、この太い柱をまわりあつて、結婚をしよう」
と仰せられてこのように約束して仰せられるには
「あなたは右からおまわりなさい。わたしは左からまわつてあいましよう」
と約束しておまわりになる時に、イザナミの命が先に
「ほんとうにりつぱな青年ですね」といわれ、
その後でイザナギの命が
「ほんとうに美しいお孃さんですね」といわれました。
それぞれ言い終つてから、その女神に
「女が先に言つたのはよくない」とおつしやいましたが、
しかし結婚をして、これによつて御子《みこ》水蛭子《ひるこ》をお生みになりました。
この子はアシの船に乘せて流してしまいました。
次に淡島《あわしま》をお生みになりました。
これも御子《みこ》の數にははいりません。
かくて御二方で御相談になつて、
「今わたしたちの生んだ子がよくない。これは天の神樣のところへ行つて申しあげよう」
と仰せられて、御一緒に天に上《のぼ》つて天の神樣の仰せをお受けになりました。
そこで天の神樣の御命令で鹿の肩の骨をやく占い方で占いをして仰せられるには、
「それは女の方が先に物を言つたので良くなかつたのです。歸り降つて改めて言い直したがよい」
と仰せられました。
そういうわけで、また降つておいでになつて、またあの柱を前のようにおまわりになりました。
今度はイザナギの命《みこと》がまず
「ほんとうに美《うつく》しいお孃さんですね」
とおつしやつて、後にイザナミの命が
「ほんとうにりつぱな青年ですね」と仰せられました。
かように言い終つて結婚をなさつて御子の淡路のホノサワケの島をお生みになりました。
次に伊豫《いよ》の二名《ふたな》の島(四國)をお生みになりました。
この島は身《み》一つに顏《かお》が四つあります。その顏ごとに名があります。
伊豫《いよ》の國をエ姫《ひめ》といい、讚岐《さぬき》の國をイヒヨリ彦《ひこ》といい、
阿波《あわ》の國をオホケツ姫といい、土佐《とさ》の國をタケヨリワケといいます。
次に隱岐《おき》の三子《みつご》の島をお生みなさいました。
この島はまたの名をアメノオシコロワケといいます。
次に筑紫《つくし》の島(九州)をお生《う》みになりました。
やはり身《み》一つに顏が四つあります。
顏ごとに名がついております。それで筑紫《つくし》の國をシラヒワケといい、
豐《とよ》の國をトヨヒワケといい、肥《ひ》の國をタケヒムカヒトヨクジヒネワケといい、
熊曾《くまそ》の國をタケヒワケといいます。
に壹岐《いき》の島をお生みになりました。
この島はまたの名を天一《あめひと》つ柱《はしら》といいます。
次に對馬《つしま》をお生みになりました。
またの名をアメノサデヨリ姫といいます。次に佐渡《さど》の島をお生みになりました。
次に大倭豐秋津島《おおやまととよあきつしま》(本州)をお生みになりました。
またの名をアマツミソラトヨアキツネワケといいます。
この八つの島がまず生まれたので大八島國《おおやしまぐに》というのです。
それからお還《かえ》りになつた時に吉備《きび》の兒島《こじま》をお生みになりました。
またの名をタケヒガタワケといいます。次に小豆島《あずきじま》をお生みになりました。
またの名をオホノデ姫《ひめ》といいます。次に大島をお生《う》みになりました。
またの名をオホタマルワケといいます。
次に女島《ひめじま》をお生みになりました。
またの名を天《あめ》一つ根といいます。
次にチカの島をお生みになりました。
またの名をアメノオシヲといいます。
次に兩兒《ふたご》の島をお生みになりました。
またの名をアメフタヤといいます。
吉備の兒島からフタヤの島まで合わせて六島です。
少納言のホームページ 源氏物語&古典 少納言の部屋🪷も ぜひご覧ください🌟https://syounagon.jimdosite.com