源氏は子息の中将にも、こうこうした娘を呼び寄せたから、
気をつけて交際するがよいと言ったので、
中将はすぐに玉鬘の御殿へ訪ねて行った。
「つまらない人間ですが、
こんな弟がおりますことを御念頭にお置きくださいまして、
御用があればまず私をお呼びになってください。
こちらへお移りになりました時も、
存じないものでお世話をいたしませんでした」
と忠実なふうに言うのを聞いていて、
真実のことを知っている者はきまり悪い気がするほどであった。
物質的にも一所懸命の奉仕をしていた九州時代の姫君の住居も
現在の六条院の華麗な設備に思い比べてみると、
それは田舎らしいたまらないものであったように
おとどなどは思われた。
すべてが洗練された趣味で飾られた気高い家にいて、
親兄弟である親しい人たちは風采《ふうさい》を始めとして、
目もくらむほどりっぱな人たちなので、
こうなってはじめて三条も
大弐を軽蔑《けいべつ》してよい気になった。
まして大夫《たゆう》の監《げん》は
思い出すだけでさえ身ぶるいがされた。
何事も豊後介《ぶんごのすけ》の
至誠の賜物《たまもの》であることを玉鬘も認めていたし、
右近もそう言って豊後介を賞《ほ》めた。
確《しか》とした規律のある生活をするのには
それが必要であると言って、
玉鬘付きの家従や執事が決められた時に
豊後介もその一人に登用された。
すっかり田舎上がりの失職者になっていた豊後介は
にわかに朗らかな身の上になった。
かりにも出入りする便宜などを持たなかった六条院に
朝夕出仕して、
多数の侍を従えて執務することのできるようになったことを
豊後介は思いがけぬ大幸福を得たと思っていた。
これらもすべて
源氏が思いやり深さから起こったことと言わねばならない。
🌷🎼#タイム・ミュゼアム written by #のる
少納言のホームページ 源氏物語&古典 少納言の部屋🪷も ぜひご覧ください🌟https://syounagon.jimdosite.com
- 価格: 2143000 円
- 楽天で詳細を見る