うっかり画像ファイルを消してしまったためリライトしています(´;ω;`)
🌸西大寺〜
上リンクより画像をお借りしました。
いつも四天王に踏みつけられてる邪鬼様💦
ちょっと可哀想だと思いつつも少し可愛らしかったりします😅
なんと、邪鬼ポーチまであるそう!(◎_◎;)
フェリシモより販売されてて、1836円とのこと💞
お願い踏まないであげて😭と四天王に懇願してしまいそうな愛らしい邪鬼💧
そもそも何故踏みつけられ痛い目に遭わねばならぬのか?
邪鬼とは四天王像に踏まれている鬼。
仏法を犯す邪神として懲らしめられ、苦悶の表情をみせる
などと書かれております。
何故いきなり邪鬼の話をしたかと申しますと、
西大寺の四王堂の四天王も大変素晴らしいものでございましたが、
創建当時から幾度の火災を免れたという邪鬼が印象的だったからです。
四王堂の邪鬼は火災にあった痛々しい痕がございます。
それでも健気に四天王に踏みつけられてるのがなんだか愛おしくなります🌿
少納言👩平凡ながらも小市民として普通に暮らしておりますが、
清廉潔白とは程遠く、イケメンを見れば寿命が伸びるとウキウキするし😻
給料日前には天から一万円札降ってこないかなと不埒なことも考える💶
ほんとに降ってきたら、きちんと警察に届けます😅👮♀️
悪いことをしないのは、
天知る、地知る、我知る、子知る。何をか知る無しと謂わんや
最初からバレて困るようなことはしないと決めてるだけのことで、
たまたま人や運に恵まれているから善良な市民として生きられているだけです。
誰もが無垢な赤ちゃんとして誕生しているのだから、
全ての人は同じであるけれども環境や運によって大きく変わってくるものです。
踏みつけられてる邪鬼を見ると、
たまたま邪鬼になってしまったけれども道が違えば人の尊敬を集めるような存在だったかもしれないよねー💦
ちゃんと反省したら許してもらって再出発したらいいからねー。
などと邪鬼に心の中で語りかけておりました😅
若い頃は、四天王の厳かさ、勇ましさ、尊さに心惹かれます。
邪鬼のことは目にも入らず気にしたこともありませんでしたが、
年齢を重ねると踏まれている邪鬼に感情移入をするようになったのも不思議🌱
生きていれば、一生懸命頑張っていても常にうまくいくとは限りません💦
高潔であろうとしても、徳高くあろうとしても実際には煩悩と我欲に振り回されるもの。
悪いことして、叱られたりお仕置きされたりしながら軌道修正すれば良き🌟
邪鬼には、まじ辛いねん苦しいねん😭の苦悶タイプ
踏んで 踏んでもっと踏んでー(^◇^;)のちょっとM気質タイプ
頑張って支えてますねんの仕事人タイプ
ユーモラスでかわいいじゃん💞の母性くすぐる系
バラエティに富んでおりますゆえ、
四天王を拝観なさる時はぜひ頑張って踏まれている邪鬼にエールを送ってくださいませ🌟
[http:// ]