4月も半ばになるとハナミズキの花が咲き始めます🌸
とても可愛らしくて癒されます😊
花と思っていたところは、実は花びらではないそうです(・Д・)
花びらのように見えるのは苞 ほうと呼ばれるもので、花びらを下から支える「がく」にあたる部分です。知らんかった(。・ω・。)
本当の花は、真ん中の部分🌼 よく見れば小さな小さなお花がいっぱい🌟
これはこれで可愛いかも🤗
米国ワシントン・ポトマック川の桜並木はとても有名です🌸
この桜は日本から贈られた 日米親善🇯🇵🇺🇸の象徴
そのお返しにと贈られたのがハナミズキなのです🌟
桜もハナミズキも海を渡った国で咲き誇ります😊
その愛らしさ美しさで、見る人の心を癒してくれます🌿
アメリカ人にとってのハナミズキは、日本人にとっての桜のような感じだそうです。
ハナミズキは日本でも大人気🌟
花言葉は、永続性 返礼 私の想いを受けとめてください
良い関係は双方の歩み寄りや努力も大切
お互いの国を尊重して歩み寄って穏やかな世界になりますように🙏
[http:// :title]