沖縄のぶくぶく茶をご存知ですか?
琉球王朝時代からの伝統を持つ琉球茶道 ぶくぶく茶🍵
福福茶と書かれることもある白い泡を携えたお茶です🌺 沖縄では、幸せを呼ぶお茶としてお祝いの席などで呈されています。
お手前もとても素敵なのです🍵💞
琉球茶道 ぶくぶく茶会の動画はため息が出るくらい美しいです🌟
ぶくぶく茶会動画 ぜひご覧ください🍵
ぶくぶく茶は ふり茶と呼ばれる泡立て茶の一種です。
ふり茶とは、泡立てたお茶に色々な具を入れて飲むお茶のことです🍵
材料は、煎った玄米を粉末にしたもの。
玄米を煎じたお茶をお茶碗に注ぎ、
大きな茶筅で素早く泡立てたあぶくをトッピングします🌟
上リンクより引用🌸
ぶくぶく茶は、2層の異なるお茶でできています。玄米茶の上に、さんぴん茶の香りがついた白米茶の泡が乗っていて、両方を一度に口に運んで味わいます。お米の香ばしさと、さわやかなジャスミンの香りが合わさったホッとする味わいのお茶です。
茶せんとお茶碗がとにかくビッグサイズ(*゚▽゚*)💦
沖縄茶道 嫌いじゃないぜっ😍
そして一瞬 かき氷🍧かと思うくらいに あわあわのてんこ盛りっ👀
お菓子は、ちんすこうなどの沖縄銘菓🌺
沖縄茶道体験では美しい衣装を纏うことができまする🌟
ああ、お貴族様体験までできるって最高ですっ👑
いつか自由に移動できるようになったら、沖縄もいいなあ🌴
本格的な琉装りゅうそう体験も楽しそうです🌟
ちなみに、ぶくぶく茶のような振り茶は、日本各地にあります。
富山県のバタバタ茶、島根県のぼてぼて茶🍵
ふり茶といっても、それぞれに特色があるので、ふり茶体験もいいですね🤗
- 価格: 1000 円
- 楽天で詳細を見る
- 価格: 378 円
- 楽天で詳細を見る
- 価格: 1080 円
- 楽天で詳細を見る
[http:// :title]