日本の歴史🏯
うっかり画像ファイルを消してしまったので過去記事をリライトしています( ;∀;) 少納言、洗濯物たたんでいると背の君が、 「後白河って〜‥‥」といきなり申される 後白河さんってランニング友達♂️にいらっしゃったかしら(。・ω・。) まさか後白河天皇か? 「…
うっかり画像ファイルを消してしまったので過去記事をリライトしています( ;∀;) のんびりとした日常は突然崩れるものでございます 我が家では、NHKやBSの受信料のを元をとるぜということで、 チャンネルはBSもしくはNHKでございます(。・ω・。) たまたま「10…
うっかり画像ファイルを消してしまったので過去記事をリライトしています( ;∀;) 梅雨は鬱陶しいものですが、楽しみのあります。 しっとりと雨にぬれた紫陽花をぼんやりと眺めるのが好きなのです。 控えめで奥ゆかしい花 雨の紫陽花は風情があって良き 紫陽…
美しい沖縄には、戦場となった凄惨な歴史があります 多くの方がなくなり、豊かな土地も荒れ果てました。 それでも生きていかねばなりません。 そして子どもを慈しみ育てていかなければいけないのです。 復興支援の一環として、 ハワイ連合沖縄救済会、郷里へ…
笑顔応援隊iは、滋賀県「健康しが」共創会議 参画団体です https://www.kenkou-shiga.jp/project/warai-yoga 『粟津ヶ原大合戦之図』。粟津の戦いでの巴御前の浮世絵 笑顔応援隊 i ホームページ https://egaoouentaii.jimdofree.com 滋賀県大津市JR石山駅 も…
秋の訪れ 思索の秋でございますわね 一人物思いにふけるというのも情緒があってよきというもの 特に、月の美しき夜などは考え事するには一番ですわ 嗚呼 お金は貯まらないのに なぜ脂肪は たまるのだろう‥ 秋は何故に美味しいものばかりあるのだ? 煩悩に負…
「置かれた場所で咲きなさい」の著者 渡辺和子 氏 1927(昭和2)年、北海道生まれ。聖心女子大学を経て、上智大学大学院修了。63年、36歳の若さでノートルダム清心女子大学の学長に就任。のち、ノートルダム清心学園理事長 2016年12月30日、89歳で死去。 少…
いないなあと思ったら、こんなとこにいた((((;゚Д゚))))))) 凛々しい顔しても、賢そうな顔してもだめですっ♀️ 絶対やると思ったから、 常にお風呂の湯は抜いておくようにしてたけどよかったよ 水張ってたら溺れてたかもしれん 久しぶりに心臓バクバクしまし…
背の君は、太平記にはまったことがあります フツーの日常生活の中で、いきなり 「後醍醐天皇ごだいごてんのうの夢に楠木正成出てきたんだよね」と申される 南向きに枝が伸びた大きな木の下に玉座があり、童子が後醍醐天皇のための席だと言って消えてしまう…
過去記事再編集 背の君は「平家物語」が好きでございます 平家物語にハマるのはいいのですが、普通の日常生活にとんでもない質問をぶっ込んでくるようになりました いきなり背の君が問う。 「うわなりうちって何ーーー?」 いきなり、何を言い出すのやら (…
梅雨は鬱陶しいものですが、楽しみのあります。 しっとりと雨にぬれた紫陽花をぼんやりと眺めるのが好きなのです。 控えめで奥ゆかしい花 雨の紫陽花は風情があって良き 紫陽花といえば、シーボルト様の恋です。 歴史の教科書でお馴染みのこの方、 フィリッ…
西行様月食についての和歌を残されています スーパームーン、皆既月食が見える‥はずでありました 残念ながらお天気が‥☁️ まあ、こんなこともあるさっ 今でこそ、月食の仕組みがわかっているけれども、 昔の方は怖かったでしょうね 上記事より引用 西行様の和…
過去記事再編集 少納言、洗濯物たたんでいると背の君、 いきなり「後白河って〜‥‥」と申される 後白河さんってランニング友達♂️にいらっしゃったかしら(。・ω・。) まさか後白河天皇か? ((((;゚Д゚)))))))ダチかよっ 背の君は平家物語にハマり、 一時期、諸行…
過去記事再編集 最近、背の君が、吉川英治様の『新平家物語』にハマっていますの 保元の乱がどうこう、平家の公達の美しくも悲しき運命に涙し、かなりオタクな会話をしておりました ‥‥ここまではかろうじてインテリジェンスを感じさせる会話であった‥ (`・…
「太平記」後醍醐天皇楠木正成、新田義貞、足利尊氏の生き様にワクワクして読見ました 美しさも尊さも強さも愚かさも醜さも全てひっくるめて人なのでしょう 新平家物語を読み終えた背の君 今度は「太平記」を読んでおります 少納言がせっせとブログ巡りをし…
少納言は、 NHKが好きでございます 思えば、大河ドラマは「草燃ゆる」からハマり、小学生の分際で、 北条義時役の松平健が推しでございました かなり、真っ黒黒の介義時様 ヤクザの抗争真っ青の鎌倉武士のアグレッシブさ わたくし、鎌倉、由比ヶ浜と聞かれた…