文学📚
『堤中納言物語』平安時代の短編集王朝人が実にイキイキ描かれています 堤中納言物語より 『虫めづる姫君』 わたくし、足が6本も、足が8本も、足がないのも、 たくさんもも苦手でございます 初めて、虫めづる姫君を読んだときは、 その潔いまでの、虫変態…
ヴェルディのオペラにもなっているマクベス深いですわ ジュゼッペ・フォルトゥニーノ・フランチェスコ・ヴェルディ 19世紀を代表するイタリアのロマン派音楽の作曲家であり、 主にオペラを制作した。「オペラ王」の異名を持つ。 代表作は『ナブッコ』、『リ…
東海道中膝栗毛♂️♂️喜多さんが五右衛門風呂を踏み抜いた小田原 東海道中膝栗毛 作者✒️十返舎 一九 じっぺんしゃ(じゅっぺんしゃ) いっく (登場人物) 弥次さん 弥次郎兵衛(やじろべえ) 東海道の旅に出発当時数え歳50歳 放蕩が過ぎて借金作って江戸に夜…
悪左府 藤原頼長様の「台記」は、めくるめく恋の日々ばかりではありませぬ。 幼き日のネコとの温かくも切ない思い出も綴られています 頼長様は、無類のネコ様好きでございました かの、源氏物語も女三宮の猫を柏木が連れて帰り、女三宮の代わりに可愛がり「…
baron-baron.cocolog-nifty.com 最近、背の君が、吉川英治様の『新平家物語』にハマっていますの 保元の乱がどうこう、平家の公達の美しくも悲しき運命に涙し、かなりオタクな会話をしておりましたの‥‥ 少納言はつい調子こいてしまい、 禁断の藤原頼長様ボ…
女の社会には、いろいろありますよねー 紫式部殿の日記にわたくし ボロクソの書かれておりますわε-(´∀`; 清少納言こそ、したり顔にいみじう侍りける人 さばかりさかしだち、真名書き散らして侍るほども よく見れば、まだいと足らぬこと多かり。 清少納言と…