大切なこと🌱
うっかり画像を消してしまったのでリライトしています(。・ω・。) 我は、高いところに登るのが得意である。 換気扇の上や、衝立、カーテンレール‥我の身体能力をみるがよい 何故に高いとこがいいのか‥ それは景色が変わるからである 生きていくことは山もあれば…
うっかり画像を消してしまったのでリライトしています(。・ω・。) 美しい沖縄には、戦場となった凄惨な歴史があります 多くの方がなくなり、豊かな土地も荒れ果てました。 それでも生きていかねばなりません。 そして子どもを慈しみ育てていかなければいけないの…
うっかり画像を消してしまったのでリライトしています(。・ω・。) 人生いろいろ 元気になりたい時にこの言葉を思い出します 下を向いていたら、虹を見つけることは出来ないよ You’ll never find a rainbow if you’re looking down 映画俳優 サー・チャールズ・ス…
枕草子には、女子の本音がだだ漏れ 説経(せっきょう)の講師(こうじ)は、顔(かお)よき。講師(こうじ)の顔(かお)をつとまもらへたるこそ、その説(と)くことのたふとさもおぼゆれ 「説教してくれるお坊さんは、やっぱり顔がよくなくっちゃ。美男の…
うっかり画像を消してしまったのでリライトしています(。・ω・。) 「なにも足さない なにも引かない」 少納言が若き頃に流れていたサントリーウイスキーのCMのキャッチコピー 1995年頃のCM サントリーウイスキー山崎 何も足さない。何も引かない。 ふと、なせだ…
八月十五日は、日本が終戦を迎えた日。 多くの方の命、人生と引き換えに今の平和で豊かな日本があります。 礎いしずえとなった方々のために祈ります コロナ渦で、世界中の方々がウイルスと闘っています。 正しく恐れる。 やるべきことをやったら、心穏やかに…
長崎に原子爆弾が落とされた その日もこのような暑い日だったのだろうか 八月九日 長崎に2つ目の原子爆弾が落とされました。 ぜひこちらをご覧ください 美しくも堅牢な浦上天主堂も一瞬で破壊される熱線と爆風。 生身の人間にそれが襲い掛かったときはどのよ…
自然災害の多い今日この頃 大切なハムスターさんと同行避難するときのための非常持ち出し袋を準備しときましょ ハムスターさんの避難に必要なもの ✴︎ケージ ✴︎フード 食べ慣れているもの・おやつ ✴︎水 ✴︎床材 避難が一週間以上になるかもなので多めに ✴︎うん…
災害は忘れたころにやってくる 大切な家族のために前もって非常持ち出し袋を用意しましょ 暑い時期はタオルに巻いた保冷剤、寒い時期はカイロなどもあるとよき 備えておきたい防災用品 フード、牧草、水 一週間分はあると安心 食器、給水ボトル 意外と代用品…
災害は忘れた頃にやってきます もしもの時のために、前もって準備しときましょ カメさんについての避難を調べてみました。 とても詳しく書いてあるブログを見つけました こちらです⬇︎ぜひご覧になってください リンクに書かれている内容抜粋 詳しくは上をご…
うっかり画像ファイルを消してしまったためリライトしています(´;ω;`) ここ最近の天気ってはちゃめちゃです。 晴れてたのに、ひんやりした風が吹いたと思ったらとんでもない大雨☔️⚡️ さっきまで晴れてたよねっ☀️ 雨で視界がなくなってますがっ(T ^ T) ほと…
うっかり画像ファイルを消してしまったので過去記事をリライトしています( ;∀;) 棚に上げるとはなんぞや? 「棚に上げる」は「たなにあげる」と読みます。 自分に都合が悪いことは、わざと知らん顔をする。 不都合な事には、あえてふれない。 あんまりポジ…
うっかり画像ファイルを消してしまったので過去記事をリライトしています( ;∀;) 寂しいは繋がりを求める心 一歩踏み出そうとする勇気のともしび 寂しいという気持ちになった時、少しだけ微笑んでみませんか? 自分自身を優しく愛しんで素敵な笑顔を浮かべ…
ひきこもり当事者さんやひきこもり当事者さんを応援したいという方から集めた○で作った水玉模様。力になりますようにという気持ちを込めた○で作った水玉模様。 うっかり画像ファイルを消してしまったので過去記事をリライトしています( ;∀;) 浜大津の明日…
うっかり画像ファイルを消してしまったので過去記事をリライトしています( ;∀;) 災害は忘れた頃にやってくる 大切な家族さんと同行避難するときに必要なもの、 前もって準備しておくと安心 猫様との同行避難について詳しく書かれている記事を紹介します と…
うっかり画像ファイルを消してしまったので過去記事をリライトしています( ;∀;) 万葉集の柿本人麻呂さまのお歌 敷島の大和(やまと)の国は言霊(ことたま)の 佐(たす)くる国ぞ 真福(まさき)くありこそ 日本の国は言霊が幸をもたらす国です。どうか私…
このところ、悲しいニュースが多いです。 とても順調に恵まれていると思われていた方々の突然の訃報。 優しい方であった。 気配りの人であった。 誰もがその人柄を好ましく思うような方々‥ ふっと落ち着いた時に魔に魅入られることがあります。 特に夜は大事…
災害に備えて準備‥その中で一番忘れてはいけないものは薬 少納言は、うつ病なので毎日薬を飲まないといけません。 もし、急な災害で避難することになったとき、毎日飲む薬がなかったとしたら‥ もしかして、もしかするけど これってやばいよね 毎日飲む薬は、…
日本は災害の多い国です。 台風に地震、大雨による水害‥いつどこで起こってもおかしくない 大人だけであれば、どうにかこうにか対処もできますが、 子どもを守りつつ避難は大変です 乳児がおられる家庭は、赤ちゃん用のセットの他に液体ミルクなどがあると安…
災害は忘れた頃にやってくる‥と言われています。 でも、災害は忘れる間も無くやってきます 特に女性や、子どもを抱えての避難の場合は配慮が必要でもあります。 そして、考えたくもありませんが不埒な大馬鹿者がいないとも限りません。 女性の避難において便…
笑顔の女神ぶんぶん♀️のFacebookより 朝からテレビにかじりついて、拝見しました。 東京のスタジオ生出演で、子ども達の家出について、たっぷり1時間の特集は見応えありました。 決して他人事ではないなと危機感、、、 大切な思春期の子ども達を水際で救う…
zoom 少納言 開運笑顔の体操(無料) 月曜日から金曜日 朝5時15分〜5時30分まで 土曜日 朝5時15分〜5時45分まで https://us04web.zoom.us/j/8838159677… お顔も声も出さなくて大丈夫ですよ笑ってストレッチしましょ コロナ感染者がまた増えてきました⤴️ 感染…
zoom 少納言 開運笑顔の体操(無料) 月曜日から金曜日 朝5時15分〜5時30分まで 土曜日 朝5時15分〜5時45分まで https://us04web.zoom.us/j/8838159677… お顔も声も出さなくて大丈夫ですよ笑ってストレッチしましょ 最近、つくづく思うのが‥ 悪いことは、で…
「なんくるないさー」大好きな言葉でございます 「なんとかなるさ」と捉えていましたが、 実はなんくるないさーは 「まくとぅそーけー なんくるないさ」の定型句の一部と 知りました✨ 少納言、日曜日以外は 毎日早朝5時15分から zoomで朝活をしています。 沖…
増える自然災害 何が起こるか分からない今、 大切な愛鳥を守るためにとりあえず持ち出すといいものをあげますね 鳥さんの避難に必要なもの ガムテープ これがあるとケージの入り口やトレイなどを固定するのに便利です 水 ペットボトルに入れとくと便利 新聞…
自然災害の脅威 急に避難をする必要に迫られることがあります。 いざという時に大切な家族である愛犬と避難する時、とりあえずこれだけ入れましょ 大切な家族でもあるペット もしもの時のために、前もってできる準備はしておきましょ ワンちゃんと避難する時…
避難の参考にしてください 自然災害が多発しています。 大切な家族であるペット達と避難する可能性はゼロではありません 前もって準備しておくと安心 こちらの動画に詳しく載っていますのでご覧ください 持ち物 薬、療法食 フード (食べ慣れたもの) 水(5…
暑い暑いとぼやいていましたが、今日は雨☔️ 明日からずっと雨が続くそうだ 秋雨あきさめっていいまする 秋雨は、日本において 地域によって時期に差がありますが 8月後半頃から10月頃にかけて降る長雨のこと。秋の長雨、秋霖しゅうりん、すすき梅雨ともいい…
ハイキングもトレラン♂️山登りも公園遊びもとても楽しき しかしですっ、マジモンの危険なキノコが確認されることが多くなってきましたっ こいつがとんでもない危ないやつ((((;゚Д゚))))))) 食べたら死にますなんてかわいいもんじゃないっ 触るだけでもやばい…
幼蛇の時の傷はたとえ数寸であっても、大蛇になるとそれは何尺にもなる by 新井白石 中国のある地方で、子どもが小さなヘビをみつけ、これを傷つけた。 小さなヘビはやがて大きくなり、さらに巨大なヘビになった。 小さなヘビのときに受けた傷も一緒にそのま…