切なきこと🍂
うっかり画像を消してしまったのでリライトしています(。・ω・。) 人の心の動きとして「公正世界信念」というものがあります。 「公正世界信念」とは、 この世界は公正だから、人の行いに対して、ふさわしい結果が返ってくるという考え方です。 公正世界信念は「…
我はマロンである ここから眺める景色がお気に入りである たくさんの家も見えるのだ そして、それぞれに人の暮らしがある。 働き、学び、遊び‥皆一生懸命に生きているのだ 人の世とは美しきものであるな 全ての者が穏やかに過ごすことを我は祈る とはいえ、…
我はマロンである フランシス・ベーコンという名の16世紀の英国哲学者を存じておるか? このオサレな帽子を被ったオッサンだ この者が申しておった 「平和は戦争よりもよい。というのは、平時において息子たちは父親たちを埋葬し、戦時において父親たちが息…
テレビをつけると、悲しく辛いニュースがとびこんでくる 本当ならばきちんと現実に向き合わないといけないのだろうが、お薬飲みながらうつ病とつきあっている少納言 自分の心身を維持するために、あえて情報を制限している 人にはできることとできないことが…
zoom 少納言 開運笑顔の体操(無料) 月曜日から金曜日 朝5時15分〜5時30分まで 土曜日 朝5時15分〜5時45分まで https://us04web.zoom.us/j/8838159677… お顔も声も出さなくて大丈夫ですよ笑ってストレッチしましょ 人の心の動きとして「公正世界信念」とい…
笑顔応援隊iは、滋賀県「健康しが」共創会議 参画団体です https://www.kenkou-shiga.jp/project/warai-yoga 笑顔応援隊 i ホームページ https://egaoouentaii.jimdofree.com 今日のブランチ大津京の親子イベント、親子笑いヨガ無事成功に終わりました お手…
最愛のモカが、虹の橋を渡りました。 いまだ心が引き裂かれているようです。 鬱で、モカをおいて死なないと必死で一日を乗り越えた時期があります。 守っているつもりがモカに守られていた。 この上もなく大切な愛おしい存在。 生きててよかったと思う日が来…
悪左府 藤原頼長様 幼き日のネコとの温かくも切ない思い出も綴られています 頼長様は、無類のネコ様好きでございました 日本で初めて猫のお葬式をあげたのは藤原頼長様です 頼長様がまだ少年だった頃のこと。 大切に可愛がっていたネコ様が病気になってしま…
過去記事再編集 愛猫のモカさん少し食欲が落ちて元気がありませんでした 朝夕冷え込んだのもあるし、心配になり明日は病院連れて行こうと思っておりました。 モカさんの食欲がないと心が乱れ何も手につかず、 シニア猫でもあるし心配でとてもみていられない …
過去記事再編集 たまたま竜姫と電話してる時、 子孫を残すためにタコがどれほど苦労しているかという話題で盛り上がってました。 タコさんは 雌をめぐってタコ同士身体がちぎれる程のバトルをして、 見事勝利した雄タコは、 一生に一度だけのロマンスに身を…
母が若き頃に読んだ「新・平家物語」いつか娘も読んでくれるかな? 哀しくも美しい平家の人々の生き様は胸を打ちます ⬆︎励みになりますゆえポチッよろしくです 何を思ったか、随分前に、実家の母から「新・平家物語」全巻送ってもらいました 母が若き頃に読…
怒涛の妊娠出産夜泣き、いやいや、反抗期、思春期、走り抜いた20年♀️♂️ コロナ渦でも、成人の喜び祝いたいの 成人の日にこだわらず。気候の良き時期に少人数でお祝いできる企画作ってえっ♀️ ⬆︎励みになりますゆえポチッよろしくです 成人式、少納言は、…
www.youtube.com 先日 テノール歌手 二塚直紀さんが亡くなられたことを知った。 声にならない衝撃 個人的に、二塚直紀さんがどのような方は直接知らないまでも、 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールの舞台で何度もお目にかかっている。 夢の舞台に立つ 素晴らしい…